だれか


新しい曲を作りました

創作の苦悩と喜びについていつも考えます

SNSなどで度々話題になるテーマなのですが
創作をする人は本当に
創作の意欲を他人に求めてなくても作品が作れるとか
いわゆる作品を作る側が観る側に依存してはいけないと言う意見には
それはもちろんairbabe もそう思うのですが
本当に皆が皆、そんなにストイックに作品だけに向き合うことができるのだろうか
客のいないステージで一人芝居をいつまでもし続けることができるのだろうかと思うのです
それは多分違うと思います
他人に見られる場所へ置いておくことはすなわち誰かにその作品を見てほしいからなのです
本当に自分一人で良いなら
自分だけで抱えていれば良いわけで
作品を世に発表する必要など無いと思うのです

数字だけを追うことは馬鹿げています
顔の見えない数字ほど信用できないものは無いからです
もちろん沢山聞いてもらえるのは嬉しいですが
自分はそれをだれに聞いてもらえたか
だれの心がうごいたのか
それが大事だと思っています
だれだかわからなくても
心から聞いてくれる
あなたというだれかへ向けて
少しづつ、これからも

サボテン枯らしちゃった

合成音声音楽のこと、動画のこと

0コメント

  • 1000 / 1000